ナレッジ
PR

「エラーが発生しました 返答が正しいJSONレスポンスではありません」の対処法

pino
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

WordPressを更新しようとすると、下記のようなエラーで更新できないことがあります。

ウェルカ<br>編集長
ウェルカ
編集長

エラーが発生しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません

このエラーは、「ウィジェットの更新」「メニューの更新」「メディアアップロード」に限定して起こることがあります。

  • 投稿ページ・固定ページの公開=問題なし
  • ウィジェット・メニューの更新=エラー!

このエラーの原因は、「WAF設定」がONになっていることが多いです。

ウェルカ<br>編集長
ウェルカ
編集長

特にロリポップで多い気がします!

この記事では、各サーバーでのWAF設定をオフにして、エラーを解除する方法を紹介します。

WAF設定をオフにする方法

ロリポップの場合

  1. ユーザー専用ページにログイン
  2. WAF設定」を開く
  3. 設定するドメインの横にある「無効にする」をクリックでWAFが無効になります

エックスサーバーの場合

  1. サーバーパネルにログイン
  2. 「セキュリティ」にある「WAF設定」をクリック
  3. WAFを設定するドメインを選択
  4. WAFの設定項目を全て「OFF」にする(XSS対策・SQL対策・ファイル対策など)
  5. 「確認画面へ進む」をクリック
  6. 「設定する」をクリックでWAFが無効になります

ConoHa Wingの場合

  1. コントロールパネルへログインします
  2. 上部メニューの「WING」をクリック
  3. 左メニューの「サイト管理」をクリック
  4. サイト管理画面の左メニューで「サイトセキュリティ」を開く
  5. 上のタブから「WAF」を開く
  6. 「利用設定」を「OFF」にすることで無効になります。

さくらサーバーの場合

  1. サーバーコントロールパネルログイン
  2. ログインできたら、画面左にある「セキュリティ」→『WAF設定ドメイン』の順にクリック
  3. WAF設定を操作したいドメインの『設定』をクリック
  4. WAF設定をオフにする場合は『利用しない』にチェックをいれ、『保存する』をクリックすると無効になります

「メールアドレス / パスワード」でログインした場合は、メール設定しかコントロールパネルに表示されません。必ず「初期ドメインまたは追加されたドメイン / パスワード」でログインしましょう。

WAFをオフにしたら、WordPressに戻って更新

WAF設定をオフにしたら、WordPressに戻って更新します。

ウェルカ<br>編集長
ウェルカ
編集長

このとき、キャッシュが残っていると同じエラーになる場合があるので、必ずページを再読み込みしてください

エラーが出ずに更新できたら、問題は解決です。

更新が完了したらWAF設定は元に戻す

WAF設定はサイトのセキュリティを高める重要な役割です。

ウェルカ<br>編集長
ウェルカ
編集長

更新が完了したら、WAF設定は元に戻しておきましょう。

この記事でエラーが解消されたら幸いです!

記事を書いた人
WELUCA
WELUCA
ウェルカ
大阪府でホームページ制作をしています。WordPress・SEO・Webマーケティングのコンテンツを発信中!
記事URLをコピーしました